犬の病気 皮膚の病気 膿皮症

膿皮症

犬の膿皮症とは、ブドウ球菌などの細菌が増殖することによって生じる皮膚病。
短毛種に比較的多く見られます。顔やワキ、股や指の間などによく現れ、夏に発症しやすいと言われています。

膿皮症の原因

擦り傷や噛み傷、栄養不良、不衛生な環境、加齢などが原因となり発症します。
アレルギー性皮膚炎やアラカス症などから、二次的に併発する事もあります。
また、過度のシャンプーや、皮膚に合わないシャンプーを使用する事が原因になる場合もあります。

膿皮症の症状

膿皮症を発症すると、初期は皮膚の赤い小さな発疹(ブツブツ)が局所的にでき、かゆみを起こします。
進行すると、患部が広がって黒くなり、腫れたり、膿を出したりします。
強いかゆみを伴う事で、犬が舐めたり引っかいたりすると、脱毛がみられる場合もあります。
膿皮症は夏に発症しやすく、顔や腋、股や指の間などによく現れます。

膿皮症の治療

膿皮症の治療は、薬用シャンプーで皮膚を清潔に保つ事や、外用薬の塗布などを行います。
内科的な方法としては、症状に合わせた抗生物質の投与などで治療します。

膿皮症の予防

膿皮症を予防するためには、シャンプーの成分や使用回数を注意し、 生活環境を清潔に整え、食事や栄養に気をつけたりする事が大切です。