犬の病気 視聴覚系の病気 外耳炎

眼瞼内反症/外反症

眼のまぶたに発症する疾患。まぶたが内側に反転している状態を「眼瞼内反症」といい、外側に反転している状態を「眼瞼外反症」といいます。眼瞼外反症は下のまぶたに起こります。
かかりやすい犬種としては、秋田犬ゴールデン・レトリーバーセントバーナードパピヨンなどが挙げられます。

眼瞼内反症/外反症の原因

<眼瞼内反症>
先天的に発生するのが一般的です。後天性のものとしては、重度の結膜炎や外傷によるまぶたの変型、 眼の回りの筋肉や神経の異常、加齢による皮膚の弾力性の低下、眼球の陥没などが原因として考えられます。
<眼瞼外反症>
眼瞼内反症と同様に、先天的に発生するのが一般的。特に、セントバーナードは遺伝で起こる事が多いと言われています。後天性のものとしては、重度の結膜炎や外傷でのまぶたの変型、 眼の回りの筋肉や神経の異常などが考えられ、顔面神経麻痺の症状として起こる場合もあります。

眼瞼内反症/外反症の症状

<眼瞼内反症>
まぶたが内反する事でまつげが長時間眼球にあたり、それが原因で涙や目やにが多く出たり目を痒がったりする場合があります。眼球表面の角膜や結膜を傷つけると、結膜炎角膜炎を併発する恐れもあります。まぶたに痙攣が起こる場合もあります。
<眼瞼外反症>
結膜が露出し外部の刺激を受けるため、結膜炎角膜炎を起こす場合も少なくありません。涙や目やにが多く出たり、目を痒がったりする仕草も見られます。

眼瞼内反症/外反症の治療

<眼瞼内反症>
軽度の場合は定期的なまつげの抜毛や、点眼など結膜炎角膜炎の治療で症状を抑える事ができます。
重度の場合は外科的手術によるまぶたの矯正で症状は改善します。
<眼瞼外反症>
結膜を洗浄し清潔にし、抗生剤や抗炎症剤の含まれた目薬の点眼を行います。重度の場合は外科的手術によるまぶたの矯正が必要となる場合もあります。

眼瞼内反症/外反症の予防

眼瞼内反症/外反症の発症を予防することは困難なため、症状が重症ならないよう、早期発見・早期治療を心がけます。